fc2ブログ

装甲車両プラモ4両目完成

EO_q6fsUcAAGsYn.jpg
EO_q6e4VAAA4MOf.jpg
EO_q6drVAAAx9qq.jpg
EO_q6fsUcAAGsYn.jpg


歳をとったので趣味に生きようプロジェクト的に一昨年からプラモデルを作り始めて
今回でAFVプラモ4作目です(ガンプラをいれると8作目) 子供の頃は筆塗りをすると
ムラになるのが嫌で嫌で結局未完成のまま放り出すことばかりだったんですよね。
大人になってコンプレッサーとピースコンは手に入れていたもののいろいろと
忙しくしていて10年以上それもほったらかし。んでもってここ数年で身体を壊すこと
が多くなって「はて…絵を描くことは好きだけど、もっとほかにやりたいことはない
のか?そや!仕事の絡まないなにかを楽しんでみよう」ということでプラモを作り
始めることにしました。

今回のSKODA PA-Ⅱタートルですが、恥ずかしながら数年前に秋葉のボークスで
見るまで存在すら知らなかった車両でした。
見た瞬間一目惚れでしたが、当時はプラモを作る暇も無く一旦買い控えその後
やっぱり気になりすぎて慌てて買いに走るという二度手間を経て入手。

キットの製作ですが、なんでこんなところで分割してんだろうという分割で画像だと
かなり頑張ってわからなくしてますが車体と砲塔部は別パーツ。地味に合いが悪くて
接着とヤスリカゲに手間取りました。車体下部の構造も無理に可動仕様にしなくても
いいのになぁという感じで若干めんどくさいところはありました。

さて塗装ですが、初期プランでは一旦車体を全部黒に塗装してから迷彩の境界線の
ライン部分を曲線用マスキングツールでマスクして各迷彩色を塗り重ねていく計画
でしたが、曲線用マスキングテープが一番細くて2mmしかないこと、
それじゃあとガイアノーツのユニフォーミティカッターで細切りしたマスキングテープを
ラインに沿って貼り付けようとするももともと曲線用ではないので細かい曲線なんかは
とてもマスクできない。結局迷彩色をラッカー系で塗った後エナメルのブラックを
面相筆で描くという一番やりたくなかった方法で仕上げることになりました。
いやぁ…大戦間の車両迷彩ってこういうパターンの迷彩をよく見かけますができれば
当分やりたくないですね(;´∀`)
でも今回の作業で日本帝国陸軍の明細は全然楽だなという自信がつきました。

あ、あとこのキットについていた水転写デカールがほんとに水転写なん?と思える
ぐらい強情なデカールで、マークソフターを使ってもちっとも車体に馴染まない 
最終的に曲線に馴染むように切込みを入れて馴染ませその上から光沢クリアを
数回重ね吹きして塗膜の奥に封じ込めちゃいました。
これってガンプラのリアリスティックデカールにも使えるんじゃないかな?

というわけで今回の製作レポートでした。
次はRGシリーズのRX-78-2 GUNDAM 作ります(原稿やれよ)

EPDf9ETWkAEbTfD.jpg
EPDf9ERWsAEbBwO.jpg

スポンサーサイト



502重戦車大隊100号車完成

ECSqOWUUYAE1iM1C.jpg
ECSqOWXVU1AE6Je8.jpg
ECSqOWUUIAA22FJPG.jpg
ECSqOWkUw33AEJAnQ.jpg

年始に製作に手をつけてからコミケ原稿やらで忙しくなって8月までかかっちまいました。
後部の排気管の錆がお気に入り

第502重戦車大隊を製作中

今年始めに購入したDRAGONのティーガーⅠ型の極初期タイプを第501重戦車大隊100号車仕様に
製作中。人生で3両目のAFVプラモの製作です。今回はロシアの大地でドロドロになりながら
戦ったイメージで自分にしてはかなり汚しました。
やっているうちに錆びた感じとかがツボにハマってきもちえぇ(*´∀`)
あとは装備品と転輪、キャタピラを仕上げて完成です。次はなに作ろうかなぁ…
CV33カルロベローチェかスコダ社のPAⅡか(AFVを2つ作ったら次はガンプラを2つ作る縛り)


D4IFQa3UIAIqyRL.jpg

D4IFQa2VUAArIRL.jpg

D4IFQa7UUAAaFqU.jpg

D4IFQa2UUAAWyBr.jpg

プラモ完成計画第1号&2号

こちらのⅣ号D型はガルパンを見た直後に購入してサフを吹いたまま数年ほったらかしていたモノを
塗装して完成させたものです。中学生の頃ダグラムを完成させて以来ほぼ完成までいきつけなかったので
(途中で飽きちゃう)数十年ぶりに完成させたプラモデルです。ガルパンのアンコウマークは個人的に
あまり得意ではないので初期の頃のマークで完成。次にD型を作るとしたらアルデンヌ突破時期ぐらいの
モノを作ってみたいですなぁ(*´∀`) それにしてもこれを完成させたのが冬コミ参加日の二日前ってなにしてんねん

20181229b.jpg

んでその勢いをかって作ったのがタミヤのブレンガンキャリアー。なぜ2作目コレ?って感じですが
歳をとるとカッコイイモノも好きだけど地味なものに惹かれちゃうんですよね(;´∀`)
特に小型の装甲車とか軽戦車がマイブーム。

20181229a.jpg

こんな感じでAFVを作ったらガンプラ ガンプラを作ったらAFV みたいなローテーションで作りたいと思うます

プロフィール

堺はまち

  • Author:堺はまち
  • 1995年に琥珀亭設立
    18禁同人活動してます。

    ●twitte本家垢
    https://twitter.com/sakai_hamachi

    ●twitteサブ垢
    https://twitter.com/hachisakamai

    ●pixiv垢
    https://www.pixiv.net/users/38200

    ■とらのあな
    https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/cot/circle/2UPAF06P8U7Kd36Qd687/all/

    ■メロンブックス
    https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=23024

    ■ブックメイト(岡山のお店ですが通販のバックナンバーは豊富です)
    https://bookmate-net.com/ec/search?word=%E7%90%A5%E7%8F%80%E4%BA%AD&hanbai=h

    ■FANZA
    https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=20005/

    ■DLsite
    https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG02262.html


    主にエヴァのパロ、
    時々別のアニメやゲームの
    ネタを描いてます。
    2005年からは雑誌
    「阿吽」で描いています。
    2007年に初単行本そして
    2020年6月16日7冊目の単行本が
    でました(*´ロ`*)






    ■好きな食べ物

    寿司、オムライス 

    ■お気に入り映画
    ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    シンゴジラ この世界の片隅に

    道 泥の河 太陽を盗んだ男

    砂の器 ブルーマックス
     
    戦場のはらわた ブレイブハート
     
    パトリオット 奇蹟の輝き
     
    スターシップトゥルーパーズ

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ