2005/07/25
ペン入れ・・あと少しで・・・_| ̄|○
最近原稿しかすることが無くて日記に書くほどの出来事が起こりません。腰と肩がバキバキ&睡眠×30日がほぼ今月の総まとめ。
さてさて今日はPastel Whiteの丘原めぐ。どのからのバトンです。
受け取り遅れちゃってごめんなさいですよ(;´ω`;)
>> Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
300メガくらいですね。テレビに飽きたら原稿しつつエンドレスで流れてます。
>> Song playing right now (今聞いている曲)
今はテレビでした~残念。
>> The last CD I bought (最後に買ったCD)
木村カエラ「KAELA」
リルラ リルハもいいけれどhappiness!!!が一番好き(^∀^*)
>> Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
◆ドクトルジバゴ/ララのテーマ
50年代~70年代の映画音楽は全体的に好きなものが多いです。
初めて買ってもらったレコードも映画音楽全集のLPでした。大脱走マーチが聞きたかったので・・・。
◆僕のオネスティ/川上進一郎
11人いる!のエンディングの曲でした。クリアで高音の歌声で最初は女性だと思っていたので、
男性と知ってびっくりしたことがあります。この方の曲はこれしかしらないなぁ・・・。
◆a-ha/テイクオンミー
高校時代の一番ハマった洋楽かな?北欧出身のとても綺麗な歌声の三人組でした。最近誰かがカバーしていましたが
全然ダメ・・・カバーするとなんでテンポが速くなってギターがジャカジャカしたりするのかねぇ;
ハイティングハイアンドロウも同じくらい好き。
◆哀しみの足音/大貫妙子
フランス映画「ポンヌフの恋人」の日本公開時のイメージソングに使われていました。
切ない曲調に綾波をオーバーラップさせてEDENかいてます。以前の私的綾波イメージソングは
オリジナル・ラヴの「プライマル」でした。あ、スガシカオの「黄金の月」ってのもイメージ的にはエヴァかなぁ・・・。
◆美しい星/新居昭乃
80年代OVAいのまたむつみのキャラデで有名な「ウインダリア」のエンディングです。
大切な人をより大切に思いたくなる良い曲です。
>> Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
霜方光造くん またよろしく頼むよ(・∀・)ノシ( ´∀`)
雅藍様
みぃみぃあ様
う・・ぅ・・5人もいねぇ。もしココをみかけたら暇なときに受けてやってくださいませぇ