2015/08/22
やっと終わりましたね夏コミ。会場のあんな端、柱の陰の見つけにくいところまで来てくださった方々ありがとうございます。
今回はまぁ場所の不運と読みの甘さでかなり反省点がありました。
まずあの柱の陰+究極に下げられた机の配置はあの混み合った会場で足早に通り過ぎていく
一般参加者には大変見つけ辛く声を出して呼びこまなければなかなか気づいてもらえない有様でした。
ウチのサークルが寄り付かないならまだしも、両隣のかなり知名度のあるサークルさんですら
かなり寄り付きが鈍く、ため息が出るほどでした。会場前に準備会スタッフに何故こんな奥まった位置なのか?もう少し前に移動できないか等
尋ねてみましたがどうも行列が出来た時に通路からの空間が広い方が混雑しないからとの理由。
いやいや、そもそも柱でブラインドされている上に壁に寄せて見えにくくされたおかげで列すらまともに出来ませんでしたよ?
◎錯さんのサークルに列が伸びないとか口ポカ〜ンですよ?
開催してから一切準備会スタッフが巡回して来なかったですしね。ホントに人材足りてないんだなぁ…
準備会の威を借りてふんぞりかえってる中堅スタッフもいたし、組織がデカく長期間運営されるとグズグズに腐るんだなぁ( ;´Д`)
あとはグッズセットですね。これに関しては自己満足もあるし、それに皆さんを無理矢理付き合わせてしまった故の失敗でしたね。
まぁ言い訳をすればグッズはもっと少数しか作るつもりなかったんですが、印刷屋の最低ロットのせいで私的な思惑を越えて
多めに作らざるを得ない状況に至ったのは悔やまれるところです。
あとはまぁウチの読者さんが思った以上にシニア寄りになっていて、グッズなど要らぬ!系の方ばかりだった点ですね。
まぁ20周年のお祭り!って事でみんなノッて来てくれると思いきや「いや、オマエ一人で遊べや( ;´Д`)」って感じでオラ恥ずかしい状態。
まぁグッズのセットなんてめんどくさいですから二度とやりません; たまに単発のグッズは作るけどホントに極少数だろなぁ。
いや、なかなか痛かったですが良い勉強になりました。
んで、ここまでは反省と愚痴になりましたが、最近感じている不安と言うか懸念がありまして、周囲のシャッター前大手の知り合いから中堅ぐらいの知り合いに聞いてみたところ
ほぼみんなが頒布数が右肩下がりになっているようです。コミケ来場者数は相変わらずの凄い人数なのに、お財布の紐は堅く、
お金を落とすところも企業だったり一部の有名大手ばかりだったりで、それでなくても不景気で小さくなったパイを力のあるところが奪いあっている現状。
新刊を出しても数日後にはまとめサイトに全ページアップされて読者サイドもそれを利用することに抵抗がない方も増えているようです。
数年後に控えているオリンピックでの会場問題やTPPでの非申告罪等、同人界隈には厳しい問題が控えていますが、
このまま行くとある時期を越えた時に一気に同人の文化は衰退するような気がしています。
まぁ私は20年間好きに楽しませてもらったので、いざとなれば二次創作はやめてオリジナルでマイペースにやればいいかなと
思っていますが、
ここ5年ほどで一気に谷間に落ちていっている感がしてほんのりと怖いような寂しいようなそんな気持ちです。
まぁ頭の少し足りないおじさんの独り言なんでご容赦。
あ、そういうわけでグッズセット余ったんで9月6日のトレジャーに持っていきます。ヨロシクね(^ν^)